滋賀県立高専開設準備局 staff blog
滋賀県立高専開設準備局のスタッフが、令和10(2028)年4月の開校に向けて動いている中で日々直面するあれこれや、時々プライベートなことなんかも綴ります
2025/08/04
高専ゆるキャラ誕生?!
県立高専のゆる
(くない)
キャラ
(クター揃い)
の誕生です!
どうですか?似てますか??
開校準備を進める先生方です。
かわいいと言ってよいものか、特徴がとらえられていて、見れば見るほど
愛着
がわいてきますね。
県庁女性活躍推進課の森泉さん、イラスト制作いただき改めましてありがとうございます!
byUe
次の投稿
前の投稿
ホーム
閲覧数TOP3
県庁訪問
令和7年 5月北村先生と開校準備教員が、三日月知事との定期懇談のため 滋賀県庁を訪れました。 高専の開設に向けての進捗報告を済ませ、 ‘7人の侍’ と 命名された準備教員たちはホッとした表情😌 知事の提案によりみんなで決意表明の寄せ書きを書き、 一致団結。 もう進むしかない! ...
今日は・・・その2
令和7年7月7日 ❗ ❗❗ 高専開設準備局では、令和10年の開校を目指し日夜準備に取り組んでいますが、 「7」 にちなんだ繋がり がもうひとつあります。 それは、 高専開設準備局には「7人」の女性 がいること! この7人の 女性が様々な分野で八面六臂の大活躍中😊 名付けて 「女...
校長のひとり言シリーズ Vol.5
「嬉しい」基本設計ができあがりました。 凛々 しい校舎の姿 が 一歩前進 木々のリアリティも 一歩前進 教職員の開校意欲も 一歩前進 https://shiga-kosen.usp.ac.jp/preparation/preparation-rp/doc/facility_...
とある日曜日の朝
休日出勤のついでに現場を ちょっと 覗き に。 ちょっと前までうっそうとした森だったその場所は、 きれいに整地 されてました❗❗ でも整地されたところには既に雑草が・・・。 自然の力 ってすごいですね。 仕事に行こうとその場を離れ。 竹生口の交差点に差し掛かると、学習塾の看板が。...
高専ゆるキャラ誕生?!
県立高専のゆる (くない) キャラ (クター揃い) の誕生です! どうですか?似てますか?? 開校準備を進める先生方です。 かわいいと言ってよいものか、特徴がとらえられていて、見れば見るほど 愛着 がわいてきますね。 県庁女性活躍推進課の森泉さん、イラスト制作いただき改めましてあ...